妊婦さんに必要だとされる数多くのグッズの中でも、いつから使い始めるべきなのか悩む人が多いマタニティインナー。特にショーツは、お腹が目立つ前に着用しておくべきか、お腹が目立ってからでもいいのか、判断に困りますよね。
実はマタニティショーツの着用については、
- 妊娠が発覚してからすぐに着用した人
- 安定期を越えてお腹のふくらみが大きくなってから着用した人
- 最後まで着用しなかった人
と、意見が分かれているんです。
マタニティショーツは必要なのか、着用するメリットは何か、そして、着用に適した時期はいつなのかについて、見ていきましょう。
マタニティショーツのメリット
お腹をすっぽり覆うマタニティーショーツで防寒
夏の場合はクーラーの効いている部屋、秋冬の場合は低い外気温でお腹が冷えやすくなってしまいます。お腹が冷えてしまうことで、
- つわり症状が出やすくなる
- お腹が張りやすくなる
- 腰痛や便秘の原因となる
など、ママにとっても赤ちゃんにとってもよいことはありません。
マタニティショーツは、大きくなったお腹もおへその上あたりまですっぽり包んでくれるので、腹巻のように防寒の役割を果たしてくれます。
ゆったりとしたマタニティショーツはつわり対策にも
普通のショーツだと、どうしてもゴムの部分がきつく感じやすくなります。人によってはその締め付け感がつわりをひどくしてしまうことも。マタニティショーツはゴム部分も比較的緩めに作られているので、締め付けによるつわりの悪化を感じた場合は、マタニティショーツに着け変えるのがベターです。
マタニティーショーツの素材は敏感肌にも優しい
妊娠をすると皮膚が敏感になり、ちょっとした刺激でもかゆみを引き起こしてしまうことがあります。特に下着は一日中身につけているため、肌が常に刺激を受ける状態となり、かゆみや赤みが悪化しやすいんです。
ショーツの腰ゴム部分がかゆい場合や、ショーツの縁・縫い目・レースなどに沿ってチクチクしたりかゆみを感じる場合は、コットン・綿100%のマタニティショーツを使用すると良いですよ。
マタニティーショーツなどのインナー、いつから着けた?
株式会社ワコールによるマタニティインナーアンケートによると、マタニティ専用下着に着け替えた時期について
1位 | 今までの下着が窮屈と感じてから | 73.9% |
2位 | 妊娠がわかってすぐ | 17.5% |
3位 | 出産直前 | 4.8% |
という結果だったとのことです。
(参考:https://www.wacoal.jp/news/topics/201607/maternity.html)
「今までの下着が窮屈に感じてから」という意見の中にはもちろん、妊娠初期から中・後期までさまざまな人が含まれると思います。実際にマタニティショーツを使った人の意見を見てみましょう。
マタニティショーツを早めに着けた派
若い女子に伝えたいのは、妊娠したらすぐ、マタニティショーツとボトムスを3枚づつ買いなさい。妊娠後期になると「あと数ヶ月だし買わなくていっか」ってなって逆につらいので、なるべく初期に買って履き潰したほうが良いよ!ということ
— ショコ (@chocolatina) 2016年2月2日
確かに、マタニティインナーなど妊婦時代に購入したものは、出産後は必要がなくなってしまうものがほとんどですよね。2人目のときのためにとっておくことも一つですが、あまり購入時期が遅いと、ちょっともったいない気もしますね。
妊娠初期に買った時「うわ~でかっ!」と思ったマタニティショーツ、産後もヘビロテ。ヘソまでカバー最高!でもそろそろ卒業せな…とユニクロでパンツ買った。レーシーなパンツにはまだ至らない…
— the☆うんこ (@theunko) 2009年12月25日
そうなんです!私も産後、しばらくお世話になったマタニティショーツ。産後は悪露などが落ち着くまでナプキンを着けますが、一週間は大量に悪露が出たので、大きめのナプキンで対応しました。その際、また上の深いマタニティショーツは大活躍でした!
妊娠したらすぐに買うこと!ぐらいオススメだね。QT @RRRRRRRRRie 【出産前に買っておいて重宝しているもの】マタニティショーツ。マタニティ期間が終了したのに、まだマタニティショーツを使ってるwww 産後三ヶ月で腹は引っ込むらしいけど、それまではお世話になりそう〜。
— キョ-コえもん (@Tauraan) 2010年7月7日
悪露はもちろん、お腹もすぐにへこむわけではないんですよね…。もちろん普通のショーツでも問題はありませんが、産後もしばらく使えるのが、マタニティショーツのいいところです♪
マタニティーショーツを安定期ころから着けた派
そして今さらながらマタニティショーツを着用し始めました!みんな、病院で怒られる前に妊娠中期までにはショーツを切り替えた方がいいよ!でないと私みたいなノーパン生活になるよ
— 毛が深いペガサス (@mariiiiimori) 2010年8月3日
替える時期は人それぞれのタイミングですが、購入だけでもしておくと安心かもしれませんね。
妊娠期間ずっとふんどし履いてたけど、出血してるかはっきりわからない柄ものが多いのと(出血に敏感にならないといけないお年頃)、だんだん締める場所が高くなってきてなんか食い込むようになってきたので、マタニティショーツ買った。…しばらくさらばじゃふんどし…
— ペロナマハゲ!@保育勉強ひとりごと (@pero_nmhg) 2010年5月8日
まだいけるかな…?と思っているうちにお腹はどんどん大きくなってしまうんですよね。高価なものではないので、安心材料のためにも、やはり1~2枚は持っておくといいですね。
マタニティショーツが暑すぎて、今更ながらにローライズのマタニティショーツ買ってしまった(^◇^;)
今履いてるの、クロッチの幅が広すぎて嫌だったし。
あと2ヶ月半しかないけど、ストレスよりは良い!— めい 2歳♀&10月11日♂ (@adxijmvgd) 2016年8月1日
妊婦さんの最大の敵はストレスです。いいと思って購入したショーツが合わないこともあるかもしれません。そんな時は無理をして着用し続けず、ローライズのものや普通のショーツに履き替えて、気分をリフレッシュさせることも大切です。
マタニティーショーツは最後まで使用しなかった派
ママズフェスタ空いてきてたので覗いてみた。ナイティ、マタニティショーツ、あったかインナー上下、マタニティタイツがセットで3150円。あやうく買いかけた。4月末出産でじき暖かくなるのに必要ないない(~_~;)あっぶねぇ〜 #ninshin, 30w6d
— ぐり (@madeleine1025) 2011年2月18日
マタニティショーツが合うか合わないかは人によります。妊婦さんの中には、このように最後まで普通のショーツで過ごせる人もいます。大切なのは自分の身体の状態を知り、最善の方法をとることなんですね。
産褥ショーツって必要だっけ?
えれなの時何枚か買ったけど結局そんなに使わなかったような記憶が…。
どうしよっかな?
今回はマタニティショーツも買ってないし。
あとちょっとだしできるだけ無駄な買い物したくない。— maya (@annastaciaxxx) 2012年3月19日
妊娠がわかると、何かと出費も増えるもの。必要性をいまいち感じられずにいるのなら、とりあえず普段の下着で過ごしてみましょう。ただし、先ほども述べたように、1~2枚は持っていても損はないと思います。
おすすめマタニティショーツ
ローズマダムのマタニティショーツ
お腹をすっぽりと包むタイプのショーツです。締め付けがないのはもちろん、足ぐり部分のレースはチクチクしないピコレースを使用しています。
マタニティインナーでも、かわいらしさをきちんと残したデザインなのが嬉しいです♡
購入はこちら→
![]() 高評価★【送料無料】《お得な3枚組》ローズマダム マタニティーショーツ【妊娠初期-臨月】【産前】マタニティー 下着/マタニティー パンツ/産前 ショーツ/妊婦 下着/妊婦 パンツ/下着 福袋/綿100% ショーツ/出産準備 02P05Nov16
|
エンジェリーベオリジナル マタニティショーツ
パステルカラーがかわいらしいこちらのショーツは、伸びの良い素材を使用しているので、妊娠初期から臨月まで長く使用することができます。
同じデザインでマタニティブラも販売しているので、セットで購入してみてもかわいいですね。
購入はこちら→
![]() 【マタニティ】エンジェリーベオリジナル マタニティショーツ【下着/ショーツ/インナー/産前/パンツ/マタニティー】【妊婦 ベビー 授乳】【マタニティなら・エンジェリーベ】
|
犬印本舗 ママの声から生まれた マタニティショーツ
何と言ってもデザインがかわいいのが、このショーツの特徴です。ママの声から生まれたというだけあって、機能面からデザイン面までまさに理想的!
最大の特徴は、ウエストにゴムを使用していないので、お腹を締め付けにくいソフトなつくりになっていることです。カラーはグレートチャコールグレーの2色ですが、どちらも欲しくなってしまうかわいさです!
購入はこちら→
![]() 犬印本舗 ママの声から生まれた マタニティショーツ ウエストらくらくショーツ【】綿 マタニティ インナー 下着 肌着 ショーツ パンツ マタニティー INUJIRUSHI
|
ローズマダム×藤本美貴コラボプロデュース3点セット
藤本美貴さんがローズマダムとコラボレーションを組んで、ママのためのマタニティインナーをプロデュースしました。デザインはかほんのりストライプの上に、かわいいデイジーが散りばめられた女子がハッピーになれそうな組み合わせです♪
魅力は他にも、なんとこちらはブラ・マタニティショーツ・産褥ショーツの3点セットだということ!使い勝手よし、デザインよしのマタニティインナーです。
購入はこちら→
![]() 大人気☆マタニティアイテム豪華3点セット(デイジー柄)ブラ/ハーフトップ/マタニティー 下着/マタニティー パンツ/産前 ショーツ/妊婦 下着/妊婦 パンツ/下着 福袋/出産準備【送料無料】【ネコポス対応】02P05Nov16
|
ノンストレスショーツ
お腹をすっぽりと包み込むタイプだと、臨月まで履けるか心配…、なるべくマタニティっぽくないデザインのものがいい!そんな要望には、このタイプのショーツがしっかりと応えてくれます。
両サイドにあしらわれたレースが、女の子のココロをくすぐります。防寒は腹巻や腹帯などで対応するという人にも、おすすめの商品です。
購入はこちら→
![]() 【マタニティ ショーツ】【産前産後対応】ノンストレスショーツ【産前 産後 妊婦 インナー マタニティー 下着】
|
マタニティショーツは自分のタイミングでOK
妊娠というのは、本当に人それぞれ違います。他人がこう言うから…育児書にはこう書いてあるから…と思っても、それらが必ずしも自分に当てはまるとは限りません。
マタニティショーツを着けるタイミングも、同じこと。お腹の出方や季節、つわりの有無などを総合的に考えて「いつまでには替えないと」ではなく「そろそろ替え時だと感じる」ときがあなたのタイミング。お腹まですっぽり包んでくれるタイプか、そうでないローライズタイプかにも個性が出ますね。
自分のタイミングと肌や体質に合ったものを選んで、ストレスなく過ごしていけたらいいですね。
★マタニティインナーについて、併せてこちらの記事も参考にしてみて下さい。⇒
関連記事ユニクロのワイヤレスブラが授乳に使えるらしい!その真相は?
コメント