妊娠しと暫くすると「そろそろマタニティウェアが必要かな?」と考えはじめます。ですが、何かと赤ちゃんのものを揃えなくてはいけないので、ウェアにお金をかけるのはもったいないですよね。
マタニティウェアは本当に必要なのか、どんなものを用意するのか、少しでもお洒落にみせるためにもどこで買えば良いのか?などをまとめていきます。これから揃える人は参考にしてみてくださいね。
マタニティウェアはいつから着るの?
妊娠初期であれば、手持ちのワンピースやチュニックで代用できますがお腹が膨らんでくる中期に入ると、ボトムが先ず合わなくなり、チュニックも胸回りがキツくなってきます。
多くの人は、妊娠中期頃からマタニティウェアを着用するようですから、それまでに季節に合わせて用意しましょう。
どんなものが必要?
マタニティウェアといっても、外出に使うものだけでなくインナーを最初に考えるべき。多くのママは、インナーや下着をメインにマタニティウェアを購入しています。
下着とインナー
妊娠するとお腹やバストもはりだしてくるので、通常のショーツやブラジャーでは苦しくて息ができなくなります。妊娠してすぐに用意するのは、マタニティ用の下着類で手頃で肌に優しいものが人気です。
レギンスやスパッツ
身体を締め付けない事で、血行を促したりお腹に負担はかけたくないですよね。ボトムはお腹をゆったりと包むスパッツやレギンスが人気です。
冬場にはマタニティのデニムも人気で「着回しやすさ」がポイントでしょう。
以外?トップスはマタニティ用は買わない人が多い
マタニティウェアで活躍するのは、チュニックやワンピース。スパッツやレギンスとの相性も良いので、1枚あれば着回せると購入しない人も多いようです。
また普段も着まわしができる、リラクシーなデザインで乗りきる人も多く「買うなら出産後も着れるもの」を選ぶようです。
マタニティウェアはどこで購入する?
初めての出産で、右も左もわからない人も多く「赤ちゃん用品専門店」に足を運ぶ人が多いですね。なにせ出産してから、ベビー用品を揃えるのは大変なので、ベビー用品の下見を兼ねてマタニティウェアを購入するようです。
最近は通販でもお洒落なマタニティウェアがあるので、そちらを利用する人も多いようですね。
シンプルなものが好まれる
出産後も授乳する為にマタニティウェアは着回せます。通常の衣類では授乳する時に不便な事もあり、ワンピース等があると便利。
お洒落な人はマタニティウェアを買わないらしい
産後にも着回せるデザインであれば、購入する人もいるようですが、ワンピースよりもチュニックの方が着回しやすいという意見もあります。
ただマタニティウェアは、身体を締め付けずにリラックスできるデザインになっているので、あまりこだわりを持つよりもシンプルなデザインのものを選びましょう。
マタニティボトムは必須!
着まわしのしやすい、レギンスは何本か用意しておくと便利です。他にデニムかパンツは1本は欲しいもの。値段の手頃なレギンスは多めに、パンツはシンプルなものがあれば十分でしょう。
マタニティウェア人気のショップ
ユニクロや無印良品などシンプルで手頃なアイテムが揃うショップを利用する人も多いのですが、やはり専用のショップを利用する人がほとんどです。
今回はマタニティ専門店の中からおすすめのショップを紹介します。
赤すぐnet
ベビー用品がキュートでとにかく豊富に揃っています。通勤に使えるものから普段着まで何でも揃っているので、マタニティからベビー服までガッチリ購入できます。
赤ちゃんから幼児まで、長くお世話になれるサイトですから、ここは要チェックしておくべき。
アカチャンホンポ
ネット購入もできるし、店頭でもじっくり探すことができるのでベビー用品と一緒にまとめ買いしても良いと思います。
スウィートマミー
こちらはマタニティウェア専門のショップで、見た目にマタニティとはわからないのが魅力的。シンプルで落ちついた雰囲気のものが多いので、ミセスっぽいファッションが好きな人はのぞいてみてください。
ベルメゾンネット
シンプルでプチプラとくればベルメゾンネット。産後も使えるロングワンピースやマタニティパンツやロングスカッツなど使えるものがたくさんあります。
産後まで使えるデザインが多いのも魅力です。
無印良品
オーガニックなコットンを使用した肌着やパジャマ等が人気です。シンプルでナチュラルなデザインは、マタニティ以外でも活躍すると評判です。
流行に流されないスタイルを好む人は無印良品で探してみましょう。
まとめ
いかがでしょうか?マタニティウェアはデザインやメーカーにより、出産後にもお洒落を楽しめるものもあります。
マタニティ服を着る期間は短いですが、気楽に過ごすためにも1枚は購入してみたいですよね。一度袖を通せば、その着やすさにハマるかも知れませんよ。
コメント