無事に出産を終え、さぁ明日は退院!
そんな時に気になるのは、何と言っても退院時の姿ですよね。
出産を終えたママの心や身体は、入院時とは少し変化しています。そして何よりも大きな変化は、1人で入った病室から、赤ちゃんと一緒に卒業していくところ。
愛おしい我が子との退院、そんな特別な日に、化粧はどうしたらいいの?産後のお肌ってどんな状態?など、ママの気になる!についてまとめました。
久しぶりに外の世界へ!退院時は化粧する?
約1週間ぶりに外の世界へ出る退院の日。
入院期間にはあまり気にならなかった人も、身なりを整えるうえで、化粧の必要性も気になりますよね。
また、出産時や入院期間に産院から化粧はNGと言われていた人にとっては、久しぶりに自分をきれいに整えられる、待ちわびた日かもしれません。
出産を終えたママは、身体にいろいろと変化があります。
妊娠前と後の体型の違いはもちろんですが、お肌の状態にもかなり変化が。産後のママは、本当に満身創痍なんです。
イギリスのキャサリン妃が2015年に第二子であるシャーロット王女を出産した際に、産後十数時間で病院の前に姿を現したことは記憶に新しいですが、人前に出ることが役目であるにしても、きれいに化粧をし、すてきなワンピースで親子のお披露目をされていたのには驚きでした。
@irotarihsLASH おめでとう!良かったね。
ここで出産後9時間で退院してヒール履いて国民の前に現れたキャサリン妃に一言! pic.twitter.com/nju16jeFae— ボヘ&ハラカラ (@BOHE_BABE) 2016年10月1日
もちろんそこまできれいに身なりを整えることは難しいですが、日本では出産後、産院でママや赤ちゃんのケアをしっかりと行います。
そのため、基本的には5日間の入院期間があります。その期間を使って少しずつ退院の準備をも進めておきたいところですね。
★出産時や入院中の化粧についてはこちらの記事をご覧ください。
”https://fun-mom.com/beauty/7544/″
退院時の化粧、する派しない派
ではまず、先輩ママの体験談から、化粧をした派、しない派、それぞれの理由とメリットを見ていきましょう。
11日に無事出産して、今日は退院
夜食のおにぎりも食べおさめや〜
久々に化粧したわ pic.twitter.com/H9ZypgQSqR— おく (@aokuno30) 2015年1月15日
嘘のような本当の話。長男出産のとき、1週間すっぴんの私を見ていた看護婦さんは、退院の日、化粧している私を見て、私だと気づかなかった๛ก(ー̀ωー́ก)そんなこと生まれてはじめてで結構な衝撃をくらったw
— chi-♡ᑦᑋ੨и¨̮⑅ (@chiitony) 2013年3月4日
さっき院長先生の奥さんが来られて、ひー君の2番目の姉様夫婦のお顔が聴いて、休日出産費払わなくて良くなりましたやた
ありがとうございますそして今日退院
美穂は化粧ばっちり←笑
早くおチビにドレス着せたいよ〜〜— むらみ (@m201411h1) 2015年5月11日
中にはこんな体験談も!
@nagatachou_mama 妻がアメリカで出産した時は1泊2日で、2日目の退院前には「病気じゃないのだから化粧して着飾りなさい」と看護婦さんに叱られながら、同じ日に産んだママ達とテーブルを囲んでランチさせられていました。体力差を実感したとかw
— 小茂田雄平 (@heycomoda) 2010年1月29日
久しぶりにママ自身もおしゃれを楽しむことができる日なので、きちんと化粧をして退院されたママも多いようですね。しかし、もちろん出産は大仕事。ようやく家に帰ることができる日に、休養第一で化粧はしなかったというママもいます。
出産して退院するときって皆化粧とか
すんのが普通?(笑)前の時も
あおいどスッピンにパジャマみたいな
格好で帰ったけど、一緒の日に退院した
人は化粧もしてスカートで綺麗な格好
してた〜(笑)どっか行く人だけ?笑— aopi (@69aopi) 2015年3月12日
確かにどこかに立ち寄る必要があれば化粧の必要もありますが、家にまっすぐ帰るならノーメイクですぐにゆっくりできる姿が一番いいかもしれませんね。
退院診察あるまで落ち着かなーい。一応メイク道具は持ってきたけど殿下を出産した時も退院してまっすぐお家帰っただけだったし落とすの面倒くさいし、どうしようかなぁ。診察でまさか入院延びるってことはないと思うけど、やっぱり落ち着かない。
— ネリ (@konpeitou21) 2015年11月14日
ある意味逸材。 QT @motinana: 出産して入院中も常にフルメイクの人ってすごい。しかも退院時は髪まで盛りセットしてるとか…信じられない…そんな心の余裕なく退院時もすっぴんだったぜ( ̄◇ ̄;)
— びん とろ子さん。 (@toroko0829) 2010年11月15日
私自身も、化粧はしない派でした。
入院していた産院では、最後に赤ちゃんと一緒に写真を撮ってくれたのですが、もちろんスッピン。
この時は実家に戻るだけだったこと、自分に時間をかける余裕がなかったことが理由でしたが、あとから写真を見返して、この時だけの表情をノーメイクでありのまま撮っていて良かったかも、と思っています。
化粧をする・した人の理由
化粧をする予定の方や実際にしたという方は、次のような理由が多いようです。
- 退院時に病院が記念写真を撮ってくれるから
- 帰りに買い物をして帰りたかったから
- 周りのママに刺激を受けた
- いつもメイクしないと外に出られないから
- 退院したら、逆に化粧をするタイミングはしばらくないと思うから
化粧はしない・しなかった人の理由
化粧はしない予定の方や、しないで退院したという方は、次のような理由が多いようです。
- 赤ちゃんにスリスリしたかったから
- 家に直行なので
- 1人目はしたけど、2人目は面倒くさかった
- ホルモンバランスが崩れ、肌荒れがひどかった
- そんな暇なかった
出産時、入院期間の化粧を禁止している病院も、退院時には自由に化粧をしても構わないというところが多いと思います。
退院後の予定やその日の気分によっても変わってくることだと思いますので、先輩ママたちの経験談や理由を参考にしてみてはいかがでしょうか。
また、産院の中にはこのような取り組みを行っているところもあるようなので、併せて今後の参考にしてみて下さい。
出産後にごほうび! 退院日に女優メイクをプレゼント – https://t.co/nt2BvwEa7L #Ovo #エステ #ヘアメイク #ママ #出産 pic.twitter.com/aRcj4EeBkN
— (OvO)ニュースサイト[オーヴォ] (@ovO_NEWS_Ovo) 2016年1月25日
産後の肌質
出産は身体の見た目の変化はもちろんのこと、ホルモンバランスや子宮の収縮などの影響を受け、身体の内部でも様々な変化が起こりやすい時期です。肌も例外ではなく、多くのママが出産を機に肌質が変わったという経験をしているようです。
私も一時的ではありましたが、とても敏感肌になってしまい、かゆみや赤みが出てしまって困りました。産後もママを悩ませる肌トラブルには、次のような声も。
肌荒れがひどくて、妊娠前に使っていた基礎化粧品が合わなくなってしまいました。
季節によっては、乾燥も気になるところですよね。
乾燥がひどくなり、かさつきやざらつきが気になるように…
酷い場合は皮膚科に相談した方がよい場合もあります。
湿疹が出てきて、かゆみも伴いました。産後一か月がひどかったです。
こういったトラブルは時間と共に元に戻っていく場合が多いようですが、お肌の状態によっても化粧をするかしないか、悩むところです。
産後の敏感肌にもおすすめ!ナチュラルメイクグッズ3選
お肌の状態も良く、ご自身でバッチリメイクができる!という方や、退院前に時間があり身支度をしっかり整えられるという方は問題がないかと思います。
しかし、お肌の状態があまり良くない方や、化粧をしている余裕がないという方も、心配しないでください!
どれもナチュラルなものなので、退院後も継続して使えるものばかりです。
ミネラルファンデーションで素肌を整える
少し値は張りますが、今後お家に戻っても、自分に充てる時間というのはなかなか取れなかったりするもの。基礎化粧品のように毎日のケアで素肌美人になれれば、化粧をしなくても自信をもって人にスッピンを見せられるでしょう。
こちらは塗ったまま寝るタイプで、ミネラルが豊富なので肌質がUPするうえ、ファンデーション効果で血行もよく見えます。
ミネラルファンデーションを見てみる↓↓
![]() つけたまま眠る、新感覚スキンケアファンデ「ナイトミネラルファンデーション」【etvos(エトヴォス)】【30日間返品保証】
|
事前に眉毛を整える
退院当日は荷物をまとめたり、赤ちゃんの着替えをしたりとなかなか忙しいもの。
化粧をする時間がとれない、なんていうことも想定し、前日までに準備してしまうのも一つの方法です。
こちらの商品は、寝る前に塗り翌朝はがすとしっかり眉毛ができているという優れモノ。しかも、一度色づいた眉毛は2~3日持続してくれるので、朝の寝起き時にもすでに眉毛が整っているのが嬉しいポイントです!忙しいママでも、寝る前に眉毛を整えるだけで数日間維持できるのだから、持っていて損はないですよね。
(持続期間は人によって異なります。)
眉ティントを見てみる↓↓
![]() 【フジコ眉ティントFujikoMayuTint☆安心のメーカー直送!】【送料無料】日経トレンディランクイン☆総合ランキング1位獲得◆1回で3日間!眉が消えない♪塗ってはがすフジコ眉ティント☆今話題のフジコ眉ティント!メール便[cpc]
|
リップクリームでつややかで健康的な唇に
おすすめのリップは、エテュセから発売されているリップエッセンスaです。
豊富な保湿成分がふっくらとした唇に仕上げてくれるうえ、ほんのりとピンク色に色づくので顔色が明るくなります。
嬉しいのは、高保湿エッセンスを含んでいるので、紫外線や乾燥から唇をしっかり守ってくれるところ。出産で乾燥してしまった唇にも、張りと潤いが戻ります!1本持っていると重宝すること間違いありません。
リップエッセンスaをみてみる↓↓
![]() 【ポイント最大26倍】エテュセ リップエッセンスa<ettusais/エテュセ>【正規品】
|
★入院前にマツエクをするという方も。こちらの記事を読んでみてください。
”https://fun-mom.com/beauty/5785/″
状況に合わせて適度に化粧を楽しむ
退院は、入院生活の終わりでもありますが、赤ちゃんとの新しい生活の始まりとも言えます。
あまり化粧をしたくなくてもどこかに立ち寄る必要があったり、家族以外の人と会う約束があったりして、化粧をしなければならないという人もいるでしょう。
また、化粧をしたいと思っていても、なかなか自分のための時間が取れなかったり、当日の体調が優れずにきちんと化粧が出来なかったりするかもしれません。
それぞれの状況に合わせて、適度に化粧を楽しむのが一番です。お手軽グッズなども利用しながら、赤ちゃんとの新しい日々の始まりを迎えてみませんか。