つわりを救うおすすめコンビニ食とは?気になる栄養はどうなの?

マタママ
sayama / Pixabay

 

つわりの時って正直、出かけるのが億劫になりませんか?

化粧もしたくないし、服に神経も使ってられないぐらい、つわりの影響って大きいですよね。

気持ち悪くて、何を食べたらいいのかもわからず困ってしまいます。

 

そんな時、つわりの妊婦を救ってくれるのがコンビニです!

コンビニにはどんな顔でも恰好でも行きやすく、何もよりも意外とつわりの妊婦さんにとって食べやすいものが売っています!

最近はコンビニはないとこがないぐらいどこにでもありますよね。

 

そんな便利すぎるコンビニで、つわりを助けてくれる食べ物でつわりを乗り越えていきませんか?

「でも、コンビニ食ばかりとっていたら実際栄養バランスが心配」という妊婦さんのための情報も紹介していきます!

 

つわりのおすすめコンビニ食

おにぎり・手巻き寿司

つわり中、コンビニ食の中でもおにぎりが一番食べれたという方は多いみたいです。

魅力は、

  • 冷たくて食べやすい
  • 塩味がちょうどよい
  • いろんな種類がある
  • 炭水化物なので腹持ちが良い
  • 量が少なすぎず多すぎず、ちょうどよい

などがありますね。

種類は、梅干しツナマヨチャーハンわかめごはんが個人的におすすめです。

ちょうどいい塩加減がくどくなく、さっぱりしていて、つわり中には食べやすいです。

 

手巻き寿司はおにぎりより若干米の量が多い気がしますが、サラダ巻きが一番食べやすかったです。

 

 

サンドイッチ

私は、コンビニの食事の中で一番、つわり中お世話になりました。

Tweet / Twitter

サンドイッチなら食べれるという方は多いですね。

  • 冷たくて食べやすい
  • パンなので軽く食べれる
  • 野菜もとれる

つわりの妊婦さんには持ってこいのコンビニ食ですね!

種類は、たまごサンドイッチ、ハムレタスサンドイッチ、ツナ卵サンドイッチなどが食べやすそうです。

トマトやレタス、きゅうりなどの野菜が含まれているためさっぱりと食べれますね!

 

コンビニスイーツ

コンビニスイーツって意外とクオリティ高いし、おいしいですよね!と

それぞれのコンビニによって違いがあるんですが、コンビニのスムージー系がおすすめです。

さっぱりしていて飲みやすいんです。

野菜より、果物のスムージーの方がすっきりと召し上がることができます。

 

ポテト

揚げ物の中でもなぜかつわり中ってポテトが食べたくなります。

コンビニのポテトは量が多すぎず、良いですね。

ポテトは腹持ちもいいため、食べすぎ予防にもなるかもしれません。

ポテトに塩味がついているので、すっきりすることができます。

ಟ್ವೀಟ್ / Twitter

つわり中、おすすめの魅惑のポテトです。

 

からあげ

揚げ物のポテトに続きからあげです。

つわり中、揚げ物を食べると胸やけしそうですが、意外とパクパクおいしく食べることができます。

コンビニのからあげは味もしっかりついていておいしく食べれる食べ物の1つですよね。

 

Tweet / Twitter

つわりなのに、なぜかこれがそそられて食べれちゃうんですよね。

 

パスタ

つわりの時ってトマトパスタが食べたくなりませんでしたか?

小麦粉が使われている食品ばっかりつわり中食べたくなってました。

コンビニにはパスタの種類も豊富ですよね。

その中でもナポリタンミートスパゲティは、食べやすいですよ。

 

たらこやカルボナーラ等は、くどくておえっと気持ち悪くなるんですけど、トマト系は後悔せずに食べることができました。

パスタを選ぶときはトマト系のパスタをお勧めします。

量が多いので、全部は食べれないので、夫と分けて食べるのが良いですね。

 

 

冷たい麵類

コンビニといえば、麺類も種類がたくさんありますよね。

つわりの時って冷たくてさっぱりするものが食べやすいです。

冷うどんそうめん冷やし中華がわりと食べやすかったです。

冷たいので、さっぱりと食べれます。

自分で作るよりも、断然簡単に食べることができますし、おいしいです。

野菜も含まれているため、何を食べたらいいのかなと悩んでいるつわり中の妊婦さんには冷たい麺類をおすすめしたいです。

 

 

サラダ

やはり妊娠中は栄養も気になるので野菜は取りたいところですよね。

なかなか、つわり中、サラダならさっぱりするから食べれそうと思っていても、自分で野菜を洗って作ったりしないですよね?

ざるとか使うし、洗い物も増えるから自分で盛り付けるのはできないという妊婦さんには”コンビニのサラダ”はありがたいですよね。

コンビニに売っているサラダの中で、普通のサラダよりも、

  • ラーメンサラダ
  • パスタサラダ
  • 野菜スティック

が食べやすそうです。

私も、ラーメンサラダはすっきりと食べることができました。

ドレッシングに若干の酸味があると食べやすいかもしれません。

 

カットフルーツ

つわりの時、果物食べたいなと思っても、皮を向くのがちょっと…ってことありませんか?

やはりコンビニは便利なのがいいところです。

果物なので、スッキリ食べることができるし、ひと手間かけず食べれることが魅力的ですよね。

一種類だけじゃなくいろんな果物が入っているのも魅力の一つです。

 

 

9個のおすすめコンビニ食を紹介してきました。

食べれそうなものは見つかりましたか?

これらのコンビニ食の栄養面ではどこに気を付けたらいいのか気になりますね。

次、見ていきましょう。

 

コンビニ食の栄養で気をつけること

コンビニ食に多く含まれがちなのが、ナトリウム。

つまり塩分です。

おにぎりだと具材によりますが、1個につき塩分は1g前後がほとんどです。

1日の塩分摂取基準量は7gとされていますが、おにぎりを食べるだけで超えるということはなさそうですね。

 

紹介したおすすめ食は炭水化物が多いため、栄養は偏ってしまいますね。

炭水化物は分解され糖質になるので、摂りすぎが続くと肥満妊娠糖尿病になる可能性があります。

 

カロリーはどうでしょうか?

活動量や年齢によって必要カロリーは変わってくるのですが、妊婦さんであればだいたい、1700Kcalぐらいでしょう。

おにぎり1個で200Kcal、パスタで500Kcal前後、ポテト220Kcal前後ほどのカロリーなので、必要カロリーを超えることはなさそうです。

食べづわりで食べすぎてしまっているという妊婦さんはカロリーに気を付けていく必要があります。

 

まとめると、

  1. 塩分
  2. 糖質
  3. カロリー

に気を付けていく必要がありそうです。

つわり中、栄養に気を取られるとストレスになってしまうので、ストレスを貯めないほどに気をつけるのはいかがでしょうか?

最後に

コンビニにはつわり中の妊婦さんでも食べやすい食べ物がそろっていそうですね。

つわり中は手間をかけたりする元気も出ないですし、簡単にさっぱり食べれるのが一番です。

私もつわり中はコンビニの食事にお世話になりっぱなしでした。

ムカムカするけど、何も食べていないともっと気持ち悪いです。

そんなとき便利なコンビニで、栄養に気をとらわれすぎず、おすすめのコンビニ食で乗り越えていきましょう!